
丸顔さんにおすすめのスタイル
髪型を変える時、洋服を選ぶ時、メイクをする時…。
顔の輪郭に悩んだり、もっとこうだったらいいのに、と思うことがありませんか?
典型的な丸顔の私は、何でも似合う卵型の輪郭に随分憧れたものです。
だけどいつからか丸顔も個性だと思い、誤魔化すよりも活かす工夫をするようになりました。
今回はそんな経験から見つけてきた、丸顔さんにおすすめのスタイルをご紹介したいと思います。
・丸顔さんのヘアスタイル
丸顔さんの可愛らしさを存分に引き出せるヘアスタイルは、ボブスタイルがおすすめです。
流行りのミニボブや切りっぱなしボブはもちろん、毛先を内巻きにしたドーリーなボブもよく似合います。
少し前下がりなシルエットにカットすれば、サイドの髪で輪郭もすっきり。
ロングの場合は毛先に動きをつけると視線が分散されて、軽くてふんわりとした印象に仕上がります。
ヘアアレンジは重心がなるべく上にくるようなスタイルがおすすめ。
高めの位置で作るお団子や、ゆるく巻いたポニーテールは丸顔さんのキュートなイメージにぴったりです。
前髪は斜めバングがとても良く似合いますが、
今年はぜひサイドを長めに残したシースルーバンクにも挑戦してみてください。
丸顔さんの前髪は、若干の隙間を作るのが最大のポイント!
丸顔さんにはご法度も言われるぱっつん前髪も、毛先をほんの少し軽くすることでばっちり似合うようになります。
・丸顔さんのファッション
丸顔さんのファッションの一番のポイントは顔まわりの工夫です。
襟元はなるべく広く空いているデザインを選んだ方が、すっきり明るい印象に。
逆に襟元が詰まっていると、輪郭が強調されて顔も大きく見えてしまいます。
タートルネックを着るときはぴっちりしすぎているものは避けて、首元がフリルになっていたり少し余裕のあるデザインを選ぶのがベストです。
でも、どうしても首元の詰まった服が着たい時だってありますよね。
そんな時におすすめのアイテムが、イヤリングやピアス、大振りのネックレスなどのアクセサリー。
視線を首元から分散させれば、一気に垢抜けが叶います。
ヘアスタイルも高さのあるアレンジにすると、より縦のラインが強調されてすっきりとした印象に。
・丸顔さんのメイク
ふんわりとした雰囲気が丸顔さんの持ち味。
そこに少しメリハリをプラスする事で、より可愛らしさを引き出しましょう。
おすすめしたいのがハイライトを入れるテクニック。
シェーディングはメイク上級者じゃないと不自然になりがちですが、ハイライトなら指でぼかすだけでパッと表情が変えられます。
まとめ
いかがでしたか?
丸顔さんの柔らかくて可愛らしい個性を存分に引き出して、毎日のおしゃれを目一杯楽しみましょう!