
ジャニーズNEWSの魅力|NEWSの世界観のあるコンサート・オススメの曲
昔からジャニーズ好きな私。
嵐やNEWS、King & Princeを応援していますが、特に応援しているNEWSの魅力についてお話ししたいと思います。
NEWSのメンバー
最初は9人グループとしてデビューしたNEWSですが、メンバーが脱退していって今は4人です。
脱退したメンバーの中に、ONE OK ROCKのTakaがいたことを知らない人もいるのでは!?
今のメンバーは、キャスターをやっていたこともある、手足が長くモデルのような小山慶一郎(お姉ちゃんは料理研究家のみきママ!)。
ファッションや食べるの大好き!笑顔が可愛くたまに見せる男の顔のギャップにやられてしまう増田貴久。
バラエティー番組ではチャラ男、サッカー大好き少年!でも根は真面目で負けず嫌いな手越祐也。
顔が整ってイケメン、釣りや料理が大好き!作家でもある加藤シゲアキの4人です。
それぞれ個性がある4人ですが、山下智久や錦戸亮が脱退した頃は何も個性がない4人で、「イチゴのないショートケーキ」と言われるほどでした。
しかし、今ではいろんな分野で活躍し、それぞれに個性があります。
ファンが彼らに惹きつけられる魅力は何でしょうか?
1.NEWSの世界観があるコンサート
2017年から特に世界観にこだわったコンサートをやるようになりました。
2017年のNEVERLANDツアーは、NEVERLANDという国がNorth(光のエリア)、East(水のエリア)、West(音のエリア)、South(炎のエリア)の4つのゲートに分かれていて、それぞれのエリアをメンバーがエスコートしながら進んでいきます。
それぞれのエリアに合うような楽曲が選ばれていて、炎のエリアではロック調な曲が続きます。
まるでNEVERLANDの国に迷い込んだかのような、そんな雰囲気をもつコンサートでした。
2018年はEPCOTIAツアー。
EPCOTIAとは造語で「Experience Planets, a corner of the CosmOs; let’s go Traveling Into Astroworld(星々や宇宙の片隅を体験しながら、一緒に旅に出よう)」という意味の英文から、適当に選んだアルファベットを並べた造語です。
宇宙旅行をテーマとしたツアーで、SF映画のシーンを思い出させるような映像だけでなく、楽曲も宇宙的を思わせるような音や歌詞に何らかの形で取り入れたものが多く、宇宙旅行をしてるようなそんな楽しいツアーでした。
2019年はWORLDISTAツアー。
仮想空間をテーマとしたコンサートでした。
仮想空間ではアイギアを付けただけでその世界に入ったような感覚に。
その世界は毎日がクリスマスだったり、車で空を飛んだり船で道を走ったり・・・。
そんな仮想空間の世界をコンサートでは表していて、素敵な空間を楽しむことが出来ました。
今紹介したコンサートツアーのタイトルを見て何か気付いたことはありますか?
実は「NEWS」の頭文字がツアータイトルに使われてるんです。
次は「S」。すでにタイトルが発表されていてそれは「STORY」です。
いったいどんなツアーになるのか今から楽しみにしています。
2.NEWSのおすすめの曲は?
ファンの方に聞くとこの3曲は必ず上がると思います。
「フルスイング」「愛言葉」「U R not alone」
フルスイングはチャンカパーナのカップリング曲で、当初はフルスイングをシングルでだそうという話があったそうです。
しかし、自分たちの気持ちを出しすぎているという理由からカップリング曲へとなりました。
「フルスイング」は4人のそれぞれの想いがつまっていて、「自分たちの気持ちを表している歌詞が自分たちの背中を押してくれた」と、4人で出発した彼らにとってとても大切な曲になっています。
愛言葉はNEWS結成10周年を記念してメンバーが作詞・作曲し、歌詞にいろいろとしかけがあります。
「986(悔やむ)日々」「4合わせ」「てずてってとって」が歌詞の中にあります。
「986日々・4合わせ」は今までのNEWSのメンバーの数。
「てずてってとって」は最初、曲のサブタイトルに「~てをひいて~」とありました。これでわかりますよね?
「て」をひくと「ずっとっ」となります。
こういうNEWSからの隠れたメッセージがファンの間で話題になり、歌詞もファンに対して書かれているのでおすすめとしてあがります。
そして最後の「U R not alone」はGreeeNから提供された楽曲で、応援ソングです。
テレビでも披露されているので聞いたことがある方もいるかもしれません。
GreeeNらしい曲で、私も大好きな曲です。何かあるとこの曲を聞いて元気をもらってます。
NVERLANDのアルバムに収録されていて、ツアーでも歌われました。
このツアーが行われたとき、NEWSにもいろいろあり手越君がものすごく落ち込んでいた時期がありました。
東京ドームのコンサート中は何事もないようにしてましたが、終わってアンコールで出てきたとき、手越君は号泣。
マイクは持たずにでてきて、メンバー全員で地声での「ありがとうございましたー!」のあと、花道から楽屋へ戻ろうとするとどこからともなくファンの「U R not alone」の歌声が・・・。
次第に大きくなっていき、最後は会場全体で歌いました。
あの広い東京ドームで誰かがマイクを使って「せーの」と言ったわけでもなく、最初から歌おう!とコンサートに来場したファンの間で決めていたわけでもなく、ほんとに自然に歌いだして広まっていったのがすごくて、ファンとNEWSの絆がそうさせたんだなって思います。
この模様もNEVERLANDのDVEに収録されてるので気になった方は見てみてください。
テレビやCDで聞くより、実際に会場で聞いた方がストレートに気持ちが伝わってきていいですよ♪
あと個人的にはEPCOTIAに収録されている「AVALON」「IT’S YOU」が好きです。
これはm-floのLISAさんやTakuさんが作曲されていてm-floらしい曲になってます。
「BLACKHOLE」や「FITERS.COM」は「NEWSってこんな感じの曲も歌うの!?」とシングル曲しか知らない人はびっくりすると思います。
いろんなタイプの曲を歌いこなせるのも歌が上手いNEWSの強みだと思います。
まとめ・NEWSの魅力|NEWSの世界観のあるコンサート・オススメの曲
いかがでしたか?
ぜひNEWSが気になった人はCDを聞いたりDVDを見てみてください。コンサートに行くとNEWSの魅力にすっかりはまってしまうと思いますよ♪